サイズ表記について
弊店で表記しているサイズはすべて弊店スタッフが採寸した実寸値になっております。
各アイテムの計測方法をご説明いたします。
お手持ちのアイテムとサイズを比較されますと、大きさのイメージがつかみやすいかと思いますので、こちらのページを参考に、ぜひ一度ご購入前にお確かめください。人により体型の違いや着方の好みなど様々ですので、実寸値の比較が最も確実です。
※こちらでは各アイテムとも基本的なサイズの測り方をご案内しております。
アイテムによりこちらでご案内している測り方とは多少異なる測り方で計測している場合がございますが、その場合各ページにてご案内させていただいておりますのでそちらを参照ください。
※商品によりサイズに多少のバラツキがございます。正確なサイズを測るよう心掛けておりますが、採寸用サンプルの実寸値となりますので、お手元にお届けする商品と表記寸法の間に多少の誤差が生じる場合がございます。何卒ご理解下さいますよう、お願い申し上げます。
ジャケット
肩幅 = 肩先から肩先までの直線距離。
身幅 = 両袖の付け根下の直線距離(胸囲は身幅×2です)。
着丈 = バックネックポイントから、裾までの直線距離 (衿は含みません)。
袖丈 = 肩先から袖口までの直線距離。
袖幅 = 袖付け根下から、直角に測った距離。
袖口幅 = 袖口の両端間の直線距離。
シャツ、Yシャツ
肩幅 = 肩先から肩先までの直線距離。
身幅 = 両袖の付け根下の直線距離(胸囲は身幅x2です)。
着丈 = バックネックポイントから、裾までの直線距離 (衿は含みません)。
袖丈 = 肩先から袖口までの直線距離。
衿周り = 第ーボタンの中心からボタン穴の中心までの距離。
Tシャツ、ラグランスリーブ
肩幅 = 肩先から肩先までの直線距離。
身幅 = 両袖の付け根下の直線距離(胸囲は身幅×2です)。
着丈 = バックネックポイントから、裾までの直線距離。
袖丈 = 肩先から袖口までの直線距離。
裄丈 = バックネットポイントから肩を通って袖口までの距離。
ブラウス
肩幅 = 肩先から肩先までの直線距離。
身幅 = 両袖の付け根下の直線距離(胸囲は身幅×2です)。
着丈 = バックネックポイントから、裾までの直線距離。(衿は含みません)
袖丈 = 肩先から袖口までの直線距離。
裄丈 = バックネックポイントから肩を通って袖口までの距離。
パンツ
ウエスト = ウエスト幅の直線距離×2。
ヒップ = ファスナーやポタンを開じ、ファスナー止まりの位置の直線距離x2。
股上 = ウエストベルト脇の上端から内股合わせ部分までの直線距離。
股下 = 内股合わせから内股の縫い目に沿った裾までの直線距離。
裾幅 = 裾の両脇間の直線距離。
わたり幅 = 内股合わせ部分の横幅の直線距離。
ハット、キャップ
頭周り(内寸) = 平置きの状態での直線距離×2。
頭周り(内寸) = 置いた状態で帽子内側の一周の距離。 アジャスターの付いた物は、最短距離〜最長距離を測ります。
ネクタイ
スニーカー、革靴

一般的な靴のサイズ表
※ブランドやデザインの違いによって、実際のサイズがサイズ表と異なる場合がございます。